177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2021-12-16 12月16日-05号

私は、この福祉行政を最優先する市役所職員や、子供教育に携わる学校先生方を馬の鼻先にニンジンをぶら下げて走らせるような軽薄、愚劣な醜い人事評価制度を見直そうとしない速水教育長を、貴賤上下の別なく仁術・医術を施した大石誠之助名誉市民に頂いている新宮市民としてのプライドにかけて、新宮市の教育行政最高責任者として認めるわけにはいかないのであります。 よって、本案に反対の意見といたします。 

高野町議会 2021-08-06 令和 3年第2回臨時会 (第1号 8月 6日)

独居であられる場合は、先ほど買物の配達の仕組みのお話を出させていただいておりましたけれども、逆にケアマネさんでありますとか、福祉行政のほうでお世話できる範囲で、その方、入所された方に必要なものを購入するというような手だて、そんなことを考えていかないといけないと思っておりますし、昨年の商品券事業の折も同じでございまして、そのようなことを実施してまいりましたので、今回、金額が高額になりますので、その辺、

新宮市議会 2019-12-12 12月12日-04号

私は思うには、子供たち成長というのは、やっぱり学校に行っているか、行っていないかにかかわらず、6歳になれば6歳児、5歳までは5歳児と、5歳児から6歳児になる段階で、いわゆる年齢によって成長がそれぞれ、それがこちらももともと厚労省福祉行政あるいは幼稚園教育文科省というような縦割りの弊害が非常に言われており、保育と幼児教育と、じゃ何が違うんだということというのは非常に言われていたわけですよね。

高野町議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会 (第2号 9月 9日)

役所だけで健康づくりに関して、当然福祉行政等で医療行政の中でもしていかないといけないところもあるんですが、町全体で健康づくりをしていこうという雰囲気もつくっていかないといけないというふうに思います。役所が少し手助けというか、あれなんですが、火つけをして、そしていろんな事業所学校関係とか、そういったところに波及して、町全体で健康づくりに関する意識を高めていきたいというふうに考えております。  

和歌山市議会 2019-03-04 03月04日-06号

初めに、福祉行政重度心身障害児者医療費助成制度についてであります。 昨年も2月議会一般質問させていただきました。3障害が一元化されているのに、精神障害者だけが重心医療費助成制度対象になっていないのはおかしいのではないか、制度の公平・公正、適正な運用の観点から、市長のお考えをお尋ねいたしました。 市長は、市単独では難しい。

和歌山市議会 2018-12-05 12月05日-02号

このような心配事をなくしていくことが、福祉行政の役目だと思います。 そして、もう一方、御意見の中で気になったのが、若い職員が短期でやめてしまう傾向が強いということでした。詳細はわからないので、想像の域を脱しませんが、せっかく福祉の道を志し、勉強を重ねて、障害者支援施設に入ってきた有望な若き人材が、何らかの理由でやめざるを得ない事実に私は胸を痛めました。 

和歌山市議会 2018-03-07 03月07日-06号

初めに、福祉行政障害者福祉施策についてであります。 2年前にも議会一般質問をさせていただきました重度心身障害児者医療費助成制度についてであります。 平成5年に障害者基本法が改正され、身体、知的、精神の3障害が一元化されているのに、精神障害だけが助成制度対象になっていないのはおかしいのではないか。

新宮市議会 2018-02-28 02月28日-02号

◆14番(田花操君)  社会福祉協議会福祉行政とは表裏一体の中で両者が両輪のような形で高齢者施策を行っておるということで、ぜひ社会福祉協議会の運営、経営のあり方というのはもろに行政福祉施策行政にかかわってくるかというふうに思いますし、ぜひどういったお互い協力体制をつくって、これからいくんかということがやはり大事かというふうに思っておりますし、今まで社会福祉協議会ができた当時は、事務長は市から出向

海南市議会 2017-09-19 09月19日-06号

非常に納税をするのに大変な方、福祉行政も含めて、総合的にやってきつつあらして。ところが、この計画には、賦課・徴収部門が一体となってとしか書かれていないし、「(2)施策の方針」では、市民市税納付に対する意識の向上って書いてあって、ほんで、指標では、収納率を99.3%から0.2%上げんのやて。徴収事務は頑張っちゃあると思うんよ。

和歌山市議会 2016-12-06 12月06日-05号

福祉行政について、生活困窮者自立支援制度について4点ございます。 1点目、生活困窮者自立支援制度がスタートして1年半が経過したが、現在まで何件の相談申し込みがあり、何件の個別支援プランの作成に対応したか、そのうち自立につながった相談実績は何件かとの御質問です。 相談申し込み件数については、平成27年度は210件、延べ相談件数は984件です。

新宮市議会 2016-09-14 09月14日-03号

◆14番(田花操君)  やっぱりこういうのをつくるということは、私は大事やろうと思うし、これがなぜ大事かというのは、こういうものをつくるに当たっては、やっぱり市民の声がこの中に反映されて、今後新宮市の福祉行政の将来像がはっきりしてくるし、つくるのに大変手間が。5年いうのは、また見直しの策定作業に入らんといかんと思うし。ぜひこれに忠実に行政もしていくべきやろうと。 

和歌山市議会 2015-12-01 12月01日-04号

同時に、次世代の根幹でもある福祉行政についても質問をしたいと思います。 また、さきの一般質問で、同僚議員が、吉田松陰先生のすばらしい言葉を子供たちに反映させろと、そういうすばらしい話がありました。学生時代、数え切れないぐらい松陰神社に参拝した私としましては、負けじと、「かくすればかくなるものと知りながらやむにやまれぬ大和魂」。